2019年11月13日

熊野近隣公園 青森県上北郡六ヶ所村

F2150082.jpg熊野近隣公園 青森県上北郡六ヶ所村
来訪日:2019/09/15

場所はここをクリック

評価(レビュー者の独断と偏見によります五段階評価)
遊具  :☆☆   遊具はイマイチ、ミニサッカー場、バスケットコート
トイレ :☆☆☆  管理棟と遊具付近に2か所あり。
アクセス:☆☆☆  国道から脇道に入っていった場所
駐車場 20台程度

三沢方面からの場合
国道338号線 田面木沼付近から「青森宝栄工業」方面に左折
少し行くと入口に「熊野近隣公園」の横長の石碑を右折
詳しくは「場所はここをクリック」から

案内図
公園全体の案内図

管理棟とトイレ
管理棟とトイレ

駐車場

ミニサッカー場
ミニサッカー場
来訪したときは芝も刈ってあり整備されているようです。

バスケットコート
バスケットコート

複合遊具
複合遊具

芝の広場
芝の広場

来訪したのは休日のお昼前でしたが人が全くいませんでした。
ミニサッカー場や、バスケットコートがあるので利用する方にはよいスポットかもしれません。




posted by ぱんだ at 22:37| Comment(322) | 青森県三八上北地方

2017年05月24日

岩手県野田村 十府ヶ浦公園 工事中のため 2017年5月現在の情報

岩手県野田村 十府ヶ浦公園
来訪日:2017/05/21

場所はここをクリック

評価(レビュー者の独断と偏見によります五段階評価)
遊具  :エリア全体が未完成のため未評価
トイレ :☆☆☆☆☆  洋式、多目的トイレもあり キレイで最新の設備
アクセス:☆☆☆☆☆  国道に隣接しており、一望できます。
駐車場 10台程度(遊具付近の駐車場)

国道45号線 道の駅「のだ」の南1Km近辺
詳しくは「場所はここをクリック」から

まだ工事中なので
遊具周りのみ開放されています。

全景

十府ヶ浦公園 駐車場

小規模の複合遊具が一つ(滑り台2)
ターザンロープ、アスレチックのネットの遊具、
斜めに交互に配置された板の遊具(子供達はサスケと言っていた)

遊具の外周はアスファルトの歩道があるため、
キックボードの様な乗用玩具も使用できます。

十府ヶ浦公園 複合遊具

十府ヶ浦公園 遊具2

近隣の親子が何組か来ていて、活気がありました。
家の子供達も一緒に遊んでいました。




最後はトイレの外観です。

十府ヶ浦公園 トイレ

出来たばかりということで中は非常にキレイ
公園トイレでは始めてみたウォシュレット付き便座も完備しています。


かなり規模が大きい公園になるようです
そのほかの設備については今のところよくわかりませんので
完成したら記事を更新したいと思います。

自動販売機はありませんが水飲み場はありました
完成したら公園のエリア内には自販機は設置されそうな雰囲気ではあります。
posted by ぱんだ at 23:17| Comment(310) | 岩手県沿岸北部

2016年09月28日

青森県八戸市 北地区海浜緑地

青森県八戸市 北地区海浜緑地
来訪日:2016/09/19

場所はここをクリック

評価(レビュー者の独断と偏見によります五段階評価)
遊具  :☆    遊具が少なく、小規模
トイレ :☆☆☆  和式、洋式 多目的トイレ(オムツ交換台あり)、普通のレベル
アクセス:☆☆   主要道路から近いですが標識がなく行きにくい
駐車場 10台以上あり

八戸市から行く場合
県道19号線の三菱製紙 八戸工場近辺にあります。
詳しくは「場所はここをクリック」から

全景

全景2

遊具

小規模の複合遊具が一つ(滑り台1)
そのほかシーソーがあります

広い芝生エリアがありますが、それ以外にはなにもなく
子供たちはすぐに飽きてしまいました。

芝生エリアは訪問時は台風の影響か芝生は水につかっていました。

訪問時はほかに誰もおらず
ひとけがありませんでした。




最後はトイレの外観です。

トイレ
posted by ぱんだ at 23:09| Comment(317) | 青森県三八上北地方

2016年09月19日

青森県三戸郡階上町 ふる里河川公園

青森県三戸郡階上町 ふる里河川公園
来訪日:2016/09/19

場所はここをクリック

評価(レビュー者の独断と偏見によります五段階評価)
遊具  :☆☆   遊具だけみると物足りないが、自然に触れ合える環境が◎
トイレ :☆☆☆  洋式簡易水洗、普通に使えますが気になる人は・・・
アクセス:☆☆☆  主要道路から少しはなれています。
駐車場 10台以上あり

八戸市から行く場合
県道11号線の「河川公園」標識を左折、5分ほど進んだ場所にあります

入口

駐車場

中規模の複合遊具が一つ(滑り台2、ブランコ、鉄棒)
そのほかスプリング遊具、シーソー、砂場などあります。
花見エリアがあり、春には桜が咲くようです

遊具

浅い水場があり幼児でも遊べそうですが

先日の台風の影響なのか
訪問時は砂が堆積して、水の流れもあまりなく
遊べるような感じではありませんでした。

水場

川をせき止めてプールのようになるみたいですが
訪問時は9月中旬で、川の水量も多く
遊べるようにはなっていませんでした。

川

川プール

山間にあるので、昆虫も多く昆虫採集にも良いです。

遊具は少ないのですが、自然を生かした遊びができ
レジャーシートを敷いて座っていると
川のせせらぎが聞こえてきて、涼しげでのんびりできます。

バーベキューしているグループもいましたので
バーベキューもできそうです。


個人的には結構好きな公園かも



最後に気になる
トイレの外観です。

トイレ
posted by ぱんだ at 23:37| Comment(69) | 青森県三八上北地方

2016年07月15日

岩手県久慈市 巽山公園

来訪日:2016/06/21

岩手県久慈市 道の駅くじ すぐそば

場所はこちらから

評価(レビュー者の独断と偏見によります五段階評価)
遊具  :☆☆☆☆
トイレ :☆☆☆☆
アクセス:☆☆☆
駐車場 隣接5,6台
久慈市役所分庁舎隣駐車場 50台以上


久慈市の中心部近く 道の駅くじ近くの高台に公園があります。

隣接駐車場が狭く5,6台しか停めれませんが
近くの久慈市役所分庁舎隣駐車場が利用できます。




遊具はお城みたいな大型の滑り台複合遊具、小さい子用の小型の滑り台複合遊具
スプリング遊具 と 小型のアスレチックっぽい遊具


ボール遊びは禁止されていないようですが
高台にあるため、公園からボールが落ちると急な階段下や坂道に転がってしまいます。
小さい子がころころ遊ぶ分にはいいですが
少し大きい子がサッカーするのはお勧めしません


大型の滑り台複合遊具

2015tatumiyama_02.jpg

小型の滑り台複合遊具

2015tatumiyama_03.jpg


広場とトイレ

2015tatumiyama_04.jpg

トイレはキレイでしたが
洋式、和式、水洗の確認はしていません
後日、再度確認する予定です。

水飲み場、手洗い場は公園の隅にあります。

我が家のホーム公園なのでよく行きますが
いつもにぎわっています。
posted by ぱんだ at 23:26| Comment(358) | 岩手県沿岸北部